小学2年生の子どもが解答した宿題の答えがとがりすぎていて注目を集めています。

【反応】「パパさんがんばれ」「朝から笑った」などTwitterの声

 投稿したのはTwiiterユーザーのwoodstockさん

 宿題の内容はイラストを見て、それぞれの立場にいる人の気持ちを考えるというもの。イラストに描かれているのは、ブランコに乗った男の子と、その様子を近くで見る女の子です。

 woodstockさんのお子さんは、女の子はどう思っているかという問いに「早くしろやぼけ」と歯に衣着せず答えます。続いて、もし自分が男の子だったらどうするかという問いには「だまれ」と解答。ほのぼのとした問題のはずが、譲り合いとは正反対の殺伐とした空気が漂っている宿題をみて、woodstockさんは「教育ってめっちゃ難しいな」と思ったそうです。

 これを見た他のTwitterユーザーからは「ウケたから100点」というコメントや、「女の子テレパシー使えててすごい」「(こいつ…直接脳内に…!)」など、女の子の考えがなぜか男の子に伝わっていることについてツッコむコメントが寄せられました。

画像提供:woodstockさん(@woodstock0130

実際の解答


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

女児の方は何かを思ってるだけで何も主張してないのに、男児はどうしますかって問いも難しいな





回答欄のカッコ( )って(ファミチキください)のそれなんだね


>suzunami マジレスするとその問いは「女の子が待っていることを察して、譲ってあげる(or乗りたいか尋ねる)」って類の回答を求めてる。察することが正しいとも言わないが、全く他人のことを考えようとしないのもそれはそれで間違いなので、児童向けの道徳教育なら「察してあげよう」で十分だな。


設問2への返答として「だまれ」と回答してたら満点あげる


殺伐とし過ぎているが一方的ではない(又はお互いに一方的)なので、これはこれで正しい気がするのだがどうだろう。思った事を書けば良いんだよね?


全然笑えないわ。まともな教育受けてないってことだろ。虐待の可能性もある。


こんなもんやろ


これ両親のいつもの会話そのまんま出ているだけだな


@woodstock0130の最初の2,3ツイートを見る限り、イキリ無職が自作したネタツイートだと思われます。


身近な大人か、年上のお兄ちゃんあたりの普段の発言、もしくは漫画等の引用か。教育に結び付けるなら、それらの言葉遣いがどこから影響を受けているものか、発信源を突き止めておいて損は無いと思う。


行動を問うている質問なので退かないとか無視ならまあ分からなくもないが、ちょっと攻撃的過ぎるかな。本物であるなら面倒な子になると思う。


ボキャブラリーが無さ過ぎて全然笑えない。子供なら早く矯正してやれと思うし、大人なら悲惨だなとしか。


女の子(このブランコ幅に1台設定とかありえない。。。行政は需要と供給のバランス考えたことあるのか?)


俺が親ならこういうこと書いてあったら説教するけど最近の親は違うのだろうか


上にもあるようにこれの投稿者のつぶやき見るととても人の親にも見えないしネタの可能性も高いかな。むしろこれが親だったらやばいからネタであってほしいわ。


嘘松であることを願うレベル


ぶっちゃけ、俺が子供のころもこの程度の話を子供同士でしてた記憶あるよ。マジでこういう回答が増えているのなら、それは子供の感性がどうとかではなく、「本音と建て前」を理解していないことこそが問題点でしょ。建前を本音にしようと強要しなさんな。


子は親の鏡という言葉がありましてね


嘘松だったとしたらこれで笑い取れると思って行動しちゃった体は大人頭脳は子供な人が存在するってことで救いが無いし、それを笑えるって記事にしたねとらぼもそれ以下ってことだしもうどうしようもないんだ


将来が不安。命令口調で他人を恫喝することがその子の習い性になってる