ここは、主にキャンプ場を利用して北海道をキャンプツーリングする方達が集うスレです。
キャンプツーリングに興味のある方、キャンプツーリング初心者の方からベテランの方まで、
キャンプツーリングが大好きな方は大歓迎です。
北海道のキャンプ場情報、北海道ならではのキャンプツーリングのノウハウ、キャンプの経験談・失敗談、
キャンプ時の食べ物の事等、キャンプに関連することなら何でもOKです。
バイクの排気量にかかわらず、北海道でのキャンプツーリングを思う存分に楽しみましょう。
でも悪天候時(台風、大雨等)のキャンプは危険ですので、安全確保の為、RH,YH等に避難しましょう。
キャンプメインのスレですので、ホテル、ペンション、旅館、民宿等の宿泊施設を利用される方は
「北海道ツーリング総合スレ」等、関係するスレでお願いします。
キャンプ場とこれらの宿泊施設を両方共利用される方は、ご自分の判断でお願いします。
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに!
キャンプツーリングに興味のある方、キャンプツーリング初心者の方からベテランの方まで、
キャンプツーリングが大好きな方は大歓迎です。
北海道のキャンプ場情報、北海道ならではのキャンプツーリングのノウハウ、キャンプの経験談・失敗談、
キャンプ時の食べ物の事等、キャンプに関連することなら何でもOKです。
バイクの排気量にかかわらず、北海道でのキャンプツーリングを思う存分に楽しみましょう。
でも悪天候時(台風、大雨等)のキャンプは危険ですので、安全確保の為、RH,YH等に避難しましょう。
キャンプメインのスレですので、ホテル、ペンション、旅館、民宿等の宿泊施設を利用される方は
「北海道ツーリング総合スレ」等、関係するスレでお願いします。
キャンプ場とこれらの宿泊施設を両方共利用される方は、ご自分の判断でお願いします。
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに!
81 774RR :2022/06/13(月) 09:20:58.52
>>78
俺は基本的に寝るときにはゴミと食材をバイクのハードケースに収納してる
街中のテント場や難民キャンプ状態ならしないが
俺は基本的に寝るときにはゴミと食材をバイクのハードケースに収納してる
街中のテント場や難民キャンプ状態ならしないが
84 774RR :2022/06/13(月) 13:36:36.38
82 774RR :2022/06/13(月) 10:33:58.28
函館~青森のフェリーで帰途についてるけどやっぱり6月に来ると寒いし天気もイマイチだった次来れるなら7月に来たいなぁ
86 774RR :2022/06/13(月) 15:24:28.80
平日俺と少し離れた所に設営している2組だけのキャンプ場
深夜にテント後方でガサゴソと大型犬ぐらいの感じで物音
とっさに以前NHKで知床だかの漁師のおじさんがヒグマを「こらっ」て叫んでいたのを思い出して俺もこら~!って叫んだ
すぐに足音が聞こえなくなったけど走り去った感じは無かったからほとんど眠れず朝を迎えた
日が昇ると管理人さんが「警察から近くで熊の目撃情報あったから注意してって」と言ってくる
食い物残飯きれいに片しておいて良かったよ~

(出典 campballoon.com)
深夜にテント後方でガサゴソと大型犬ぐらいの感じで物音
とっさに以前NHKで知床だかの漁師のおじさんがヒグマを「こらっ」て叫んでいたのを思い出して俺もこら~!って叫んだ
すぐに足音が聞こえなくなったけど走り去った感じは無かったからほとんど眠れず朝を迎えた
日が昇ると管理人さんが「警察から近くで熊の目撃情報あったから注意してって」と言ってくる
食い物残飯きれいに片しておいて良かったよ~

(出典 campballoon.com)
87 774RR :2022/06/13(月) 15:46:59.66
そのテレビと思われるの見たわ
でも知床の漁師は小熊の頃からの付き合いで熊とも一定の距離感がありそうだった
人間と付き合いの無い熊にやって有効かどうかわかんないけどよかったね
でも知床の漁師は小熊の頃からの付き合いで熊とも一定の距離感がありそうだった
人間と付き合いの無い熊にやって有効かどうかわかんないけどよかったね
88 774RR :2022/06/13(月) 17:15:24.25
知床の番屋の名物オヤジな
89 774RR :2022/06/13(月) 21:27:50.23
ホクレンフラッグTwitterにSSのマップが上がってたので入手しました
確かに、全SSではなさそうですね
半分、だとすると、朝早く出発しての、昼過ぎ、でもまだ1/3くらいかな…
土曜日の夕方に給油して、日曜日の日程過ごして、月曜日の早めに給油、でいいかなと
ぶっちゃけフラッグ、思い出としてはいいのだけど、思い出すぎて処分に困る…
結局、スキャナで図柄を取り込んで、処分しました…
ステッカー集めようかなと

(出典 greenleaf.ddo.jp)
確かに、全SSではなさそうですね
半分、だとすると、朝早く出発しての、昼過ぎ、でもまだ1/3くらいかな…
土曜日の夕方に給油して、日曜日の日程過ごして、月曜日の早めに給油、でいいかなと
ぶっちゃけフラッグ、思い出としてはいいのだけど、思い出すぎて処分に困る…
結局、スキャナで図柄を取り込んで、処分しました…
ステッカー集めようかなと

(出典 greenleaf.ddo.jp)
90 774RR :2022/06/14(火) 08:52:36.17
92 774RR :2022/06/14(火) 09:54:46.56
フラッグはいつもなびかせて走るんだが、気を付けているつもりでも落とすし、頑張って走って帰ってきてもボロボロになる
だから走る用と記念用と2個買う毎年行って毎年買ってるから確かに嵩張るけども
だから走る用と記念用と2個買う毎年行って毎年買ってるから確かに嵩張るけども
93 774RR :2022/06/14(火) 10:35:13.44
94 774RR :2022/06/14(火) 11:40:33.06
昔のはボロボロになって旗部分だけすっぽ抜けた
近年のフラッグは改良したと聞いたな
近年のフラッグは改良したと聞いたな
131 774RR :2022/06/16(木) 00:11:52.63
132 774RR :2022/06/16(木) 02:41:04.87
いい事言うなー
個人的お祭り開催中みたいなもんだよね
個人的お祭り開催中みたいなもんだよね
コメント