公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/
特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/
特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構
750 774RR :2022/07/02(土) 09:17:02.51
リッター40走るかどうかも怪しいぜ
タンク6リットルしか無いんじゃ
150キロ走るごとに給油の心配しなきゃならない
どこに「営業中のスタンドがあるか」土地勘のない出先ではな

(出典 www.yamaha-motor.co.jp)
タンク6リットルしか無いんじゃ
150キロ走るごとに給油の心配しなきゃならない
どこに「営業中のスタンドがあるか」土地勘のない出先ではな

(出典 www.yamaha-motor.co.jp)
751 774RR :2022/07/02(土) 09:25:40.41
下駄バイクなんで問題ありません
155なのは主要国の都合です
日本はおこぼれをありがたく頂戴しましょう
155なのは主要国の都合です
日本はおこぼれをありがたく頂戴しましょう
754 774RR :2022/07/02(土) 11:12:42.91
>>751
私も同じ考え。
ABS付きの下駄だとコレしか無いでしょ。
私も同じ考え。
ABS付きの下駄だとコレしか無いでしょ。
760 774RR :2022/07/02(土) 12:07:35.85
763 774RR :2022/07/02(土) 13:21:56.41
>>760
カブでも付いてるの見て、それは無駄だと感じるは昭和脳。
雨、マンホール、コーナリング中、砂、オイル、飛び出し、猫、パニックブレーキ。
現場でも信じられ無い事故が起こるだろ?今から買うのにABS無しなんて考えられない。
カブでも付いてるの見て、それは無駄だと感じるは昭和脳。
雨、マンホール、コーナリング中、砂、オイル、飛び出し、猫、パニックブレーキ。
現場でも信じられ無い事故が起こるだろ?今から買うのにABS無しなんて考えられない。
769 774RR :2022/07/02(土) 14:49:13.18
>>760
これの先祖にあたるマジェスティSに乗ってるが、ノーマルでもロックできるぞ
動力性能に対しブレーキが貧弱と言われたアドV125でも同じく
これの先祖にあたるマジェスティSに乗ってるが、ノーマルでもロックできるぞ
動力性能に対しブレーキが貧弱と言われたアドV125でも同じく
758 774RR :2022/07/02(土) 11:41:21.25
前後13インチのガタガタ原付並ホイールで幹線道路走るとか何の罰ゲームだよ
761 774RR :2022/07/02(土) 12:13:28.47
762 774RR :2022/07/02(土) 13:09:54.40
>>723
ホンダがADV続ける限りはこれも出続けると思うよ。
モタードぽいスクーターはヤマハではこれだし。フラットフロアもこれだけだし。
ホンダがADV続ける限りはこれも出続けると思うよ。
モタードぽいスクーターはヤマハではこれだし。フラットフロアもこれだけだし。
778 774RR :2022/07/03(日) 14:42:08.86
ABSユニットなんか壊れたら高くつくしな
779 774RR :2022/07/03(日) 14:57:15.40
壊れたら取り外せばいいだろ 軽量化もできてお得だぞ
780 774RR :2022/07/03(日) 21:14:22.39
>>747
そんな極端な例を出さないと擁護出来ない時点でもう色々お察しだねこのバイク
そんな極端な例を出さないと擁護出来ない時点でもう色々お察しだねこのバイク
781 774RR :2022/07/03(日) 21:33:27.06
783 774RR :2022/07/03(日) 23:09:20.97
現地って言っても売ってるのは台湾だよな台湾はハロゲンの方が好まれるもんなん?
784 774RR :2022/07/04(月) 01:47:25.14
足付きで170cm以下門前払いして180以上は狭すぎるとか設計したやつあふぉかと。

(出典 www.yamaha-motor.co.jp)

(出典 www.yamaha-motor.co.jp)
785 774RR :2022/07/04(月) 08:51:40.25
足長も短足も厳しいよ
その中間が最強
その中間が最強
795 774RR :2022/07/05(火) 13:27:58.71
>>785
というより中間が厳しいレベルでその前後は無理ゲー
つか適合するブロックタイヤあるのかな
それがあればワンチャンBW'S枠で出番はあるかも
なんか抜き打ちっぽっくいきなりプリロード付きのサスが採用されてたり
容量見て全く使いものにならないと思ってたシート下がシステムXL可だったり
変というか変態向けとしか思えないけどマジ誰向けなんだよこれ・・
というより中間が厳しいレベルでその前後は無理ゲー
つか適合するブロックタイヤあるのかな
それがあればワンチャンBW'S枠で出番はあるかも
なんか抜き打ちっぽっくいきなりプリロード付きのサスが採用されてたり
容量見て全く使いものにならないと思ってたシート下がシステムXL可だったり
変というか変態向けとしか思えないけどマジ誰向けなんだよこれ・・
797 774RR :2022/07/05(火) 16:55:39.46
>>795
足長も短足も悲惨
その中間がベスト
これを選ぶんだったらボックスはやめた方がいいな
付けた時点でデザイン殺されちゃうから
シートバックならデザイン殺されない
足長も短足も悲惨
その中間がベスト
これを選ぶんだったらボックスはやめた方がいいな
付けた時点でデザイン殺されちゃうから
シートバックならデザイン殺されない
786 774RR :2022/07/04(月) 14:28:08.25
下手な暗いLED付けられるならハロゲンの方が良い
後付けで明るいLEDに交換出来るし、ここ近年のLEDの明るさ進化は目を見張る物が有るし&LEDの安価さも近年凄いし

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
後付けで明るいLEDに交換出来るし、ここ近年のLEDの明るさ進化は目を見張る物が有るし&LEDの安価さも近年凄いし

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
787 774RR :2022/07/04(月) 15:42:31.64
>>786
でもね、エンストしたりする原因が後付けのLEDってともあるから。
でもね、エンストしたりする原因が後付けのLEDってともあるから。
788 774RR :2022/07/04(月) 16:32:54.18
そりゃー激安中華使うからだw
尼チョンの中でも平気価格より安価なのは非常に怪しい
尼チョンの中でも平気価格より安価なのは非常に怪しい
790 774RR :2022/07/04(月) 23:29:31.06
安物中華LEDに交換したらスマートキーが不調になったって話もあったなw
792 774RR :2022/07/05(火) 01:23:14.27
794 774RR :2022/07/05(火) 05:03:27.21
>>792
2年前から企画するんだけどな。
工場現場と同じにするなよ。
2年前から企画するんだけどな。
工場現場と同じにするなよ。
793 774RR :2022/07/05(火) 01:28:28.14
ホンダもヤマハもスマートキーやLEDが標準になりつつある中で
あえてアナログなのは謎が深いバイクではあるな
あえてアナログなのは謎が深いバイクではあるな
798 774RR :2022/07/05(火) 17:35:53.92
801 774RR :2022/07/05(火) 21:43:44.23
>>798
足長=乗ってる時が悲惨
短足=止まってる時が悲惨
足長=乗ってる時が悲惨
短足=止まってる時が悲惨
802 774RR :2022/07/05(火) 21:45:04.97
身長162股下70だとかなりキツイんだな~やっぱ。
コメント